21日午前7時45分ごろ、小型ヨットで太平洋横断中のニュースキャスターの辛坊治郎さん(57)と全盲のセーラー岩本光弘さん(46)の事務所から「船内に海水が浸入した。救助してほしい」と緊急通報電話の118番がありました。
2人は通報直後にヨットを放棄し、救命ボートに乗り移りました。
その後、海上自衛隊の救難飛行艇が相次いで出動し、
2機目が午後6時15分ごろ、現場海域で2人を救助、神奈川県の海自厚木基地へ向かいました。
2人は8日に大阪市内のヨットハーバーを出発。
練習のため福島県いわき市の小名浜港に寄港し、16日に米サンディエゴを目指し出港していました。
海上保安庁の航空機が救命ボートを最初に確認した昼は現場で弱い雨が降り、
波の高さは約3メートル、風速18メートルでした。
午後も悪天候が続き、
1機目の飛行艇は着水できずに引き返したのですが2機目は見事に着水。
二人を救助する事に成功しました。
小型ヨットで太平洋横断中に遭難し、
救出されたニュースキャスターの辛坊治郎氏(57)と、
全盲のセーラー・岩本光弘氏(46)が21日深夜、東京・新宿の吉本興業東京本部で会見した。
午前0時15分、辛坊氏は無精ヒゲを伸ばし、
憔悴しきった表情で報道陣50人の前に姿を見せると、深々と頭を下げてから、
「ホントにご迷惑おかけしました。救助して頂いて、心から感謝してます。
海上自衛隊、海上保安庁の皆様には訓練でも経験したことがないという高い波の中、来て頂きました」と
謝罪と感謝の言葉を並べた。
海が荒れて悪状況の中での生還劇となっただけに、
「たった2人の命を救うため、11人の海上自衛隊の方が 犠牲になるかもしれなくて…。僕はホントに素晴らしい国に生まれました…」と涙をこぼし、声を震わせていました。
6月8日に太平洋横断を目指して出港し、わずか14日目で見舞われた災難。
辛坊氏は「これだけ迷惑をかけて、口が裂けても『もう1回やりたい』とは言えません。
「正直言うと、今後どの面下げて…(キャスター業に取り組むのか)という気がします。しばらく自らを省みる 時間がいると思います」
と神妙に語っていました。
ちなみに、辛坊氏を救助するのにかかる費用について気になりますよね。
海上保安庁などの公的機関が行う捜索活動や救助活動にかかる費用については、
山岳遭難の場合の警察などによる捜索・救助もそうですが、遭難者などに請求されることはありません。
また、怪我などをした人を病院に運ぶ場合でも、陸上まで巡視船艇や航空機で搬送しますので、費用はかかりません。
つまり・・・費用はすべて国民のみなさんの貴重な税金から支出されています。
海難事故はくれぐれも気をつけないといけませんね・・・。