社会の記事一覧

自民党の新総裁に安倍晋三氏が決選投票で勝利。時期総理大臣に当確!前回の首相時代の経済再建期待

null

自民党の安倍晋三氏が時期の自民党の総裁に

d

d

d

d

d

d

d

d

d

d

 

2012年09月26日(水)|社会

中国の反日デモ、19日には沈静化に向かう様子

9月18日に最大の暴動が起こるかと懸念された中国の反日暴動ですが、

騒ぎが起きた場所は中国全土で100箇所以上と最大でしたが、

心配された程の騒ぎにはなりませんでした。

 

只、デモ隊の中で毛沢東の写真を掲げている人間が目立ちましたね。

これは、今の格差社会よりも貧しくても昔の平等な時代が良かったと、

回帰を望んでいる集団が少なからずいることの証明でしょう。

同じ事は、ロシアでもソ連時代が良かったという人間が少なからずいるのと同じものだと思います。

 

これまで改革開放を勧めてきた中国が、昔の状態に戻るのは考えられませんから、

毛沢東の写真には中国の指導部も危機感を感じたと思います。

 

今日の19日に至って、中国政府はデモ隊に対する本格的な規制を始めたようです。

これまでの容認から方向転換ですね。

もうガス抜きはこれくらいでいいとの判断か、これ以上エスカレートすると、

日本に向かっていたものが中国共産党に対する反感になると危険と判断したのかもしれません。

 

このまま騒ぎが収まってくれることを期待しています。

特に、中国に滞在している日本人を始め外国人に危害がおよばない事を祈ります。

 

それにしても今回の反日デモのきっかけになったのは、

民主党政権の稚拙な状況を判断でしょう。

中国の政権交代に時期のドサクサに尖閣の国有化をすれば大きな騒ぎにならないとの判断だったということです。

これまで多くの失策をした民主党政権ですが、国際問題でまたやったかという感じですね。

 

この政権も長くは続かないでしょうが、これ以上の失策で国民に不利益を与えるのはやめてもらいたいです。

 

2012年09月19日(水)|社会

18日の中国の暴動は最悪の事態はまぬがれたか

Webニュース深読みで、昨日予想した18日の暴動は、規模は拡大したものの、

当局の取締が多少強化され大きな暴動には成らずに済みました。

しかし、このまま自体が沈静化するとは思えません。

中国政府もしばらくはガス抜きが必要だと思っているのでしょう。

外国人の安全が保証されない国家は問題です。

なんとか中国に主権国としての力を発揮してほしいものです。

 

一方、尖閣諸島の周辺では、中国の監視船や漁船が日本の領海を審判する勢いで迫っています。

この前、香港化からの漁船の乗組員の上陸を許してしまいましたが、

今後は絶対に阻止するべきです。

全面で対応するのは、海上保安法の職員の人達です。

それこそ命がけの警備行動も予想されます。

安全には十分留意して、毅然とした対応をお願いするしかありません。

 

政府や国民は、彼らへの感謝とともに、

努力を無駄にしないサポートをするのが我々の義務でしょう。

もう一度、日本国民としての自覚を取り戻す良い機会です。

 

 

2012年09月18日(火)|社会

尖閣諸島の国有化が招いた中国の暴動は18日が最悪か!!?

日本政府が尖閣列島を国有化したことが引き金になって、

中国国内の各地で日本の資本のスーパー、工場、大使館等が焼き討ちされています。

日本人から見るとひどいものだと思いますが、その実態はどの様なものでしょうか。

ニュース映像などを見る限り、最近格差が広がっている中国で不満を持った人達が尖閣問題をきっかけに爆発したということでしょう。

彼らにとって、不満をぶつける相手は何でも良く、今回はたまたま尖閣がきっかけになって日本が標的になったということでしょう。

その為に、現地に滞在している日本人の駐在員が危険な目にあったり、お店や工場などが焼き討ちされつのはとんでもないことです。

一方中国の内部では、トップの交代時期に当たり、大変微妙な時期です。

肝心な、時期主席の習氏がクリントン米国務長官始め、各国の要人との会談をドタキャンして、

動向が注目されました。

肝臓の手術をしたとのことですが、この微妙な時期に新たなリスク要因と言えますね。

 

さて、中国の反日暴動ですが、官憲が暴徒の積極的な摘発をしていない様ですが、

しばらく様子見ということろでしょう。

その中で気になるのは、インターネットを通じて18日に大規模な暴動を起こそうという動きです。

18日は、日本と中国の戦争の満州事変のきっかけになった、柳条湖事件が起きた日ということで特別視しています。

この動きが本当になえば、暴動は更にエスカレートしてしまい、手がつけられない状況に成りそうです。

逆に、18日に騒ぎが拡大しなければ、沈静化に向かったと見て、

官憲の取締が始まるのが期待されます。

この為、18日の中国の反日暴動の動きは大変注目されます。

2012年09月17日(月)|社会

« 前へ 1 … 3 4 5

お気に入りに登録

お気に入りに登録しておくと 次回からのアクセスが便利です♪
   [Ctrl]+ D
をクリックお願いします♪

Sponsored Link

人気記事ランキング

  • m.o.v.e解散理由は? メンバーのプロフィール... 48,467 views
  • 京本政樹の私生活!年齢は?息子:大我【画像】嫁は山... 35,800 views
  • 安室奈美恵TGCに登場!息子の画像と学校と年齢は?... 31,483 views
  • サザンオールスターズ2013ライブツアー日程は?チ... 25,652 views
  • 菅原愛子第一子妊娠で産休 旦那のISO(ISOP)... 22,892 views
  • 宝塚音楽学校合格発表:偏差値は?2013年の受験倍... 22,769 views
  • 空飛ぶ広報室の主題歌・安室奈美恵「Contrail... 13,552 views
  • カイキゲッショクのHIROのwikiと画像・動画(... 12,480 views
  • 西田ひかる歌手復帰!夫の名前:衣斐茂樹【画像】で大... 11,442 views
  • 藤圭子が飛び降り自殺!死因・理由は離婚後の借金?【... 11,185 views

カテゴリー

  • 芸能
  • 小ネタ
  • スポーツ
  • テクノロジー
  • 企業
  • 未分類
  • 社会
  1. Webニュース深読み
  2. 社会の記事一覧

Webニュース深読み

芸能、経済ネタなどのニュースを幅広くカバー、独自の視線で深読みしてお届けします。
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
Copyright ©2025 Webニュース深読み All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ